ホロスコープの読み方・占い方・解釈、星占い講座

黄道12宮

太陽の位置から暦を知ったように、惑星の位置が神さまのお告げです。
そのため、惑星がどこにいるのか分かりやすく呼べるように、黄道を分割して名前を付けよう!となりました。

黄道12宮

黄道上には12の星座(牡羊座、牡牛座、双子座・・)がありました。
そして、黄道を12等分すると、それぞれの星座は30度(360÷12)の区域にちょうどひとつずつ収まりました。
そこで、それぞれの区域を牡羊、牡牛、双子・・・と呼ぶことにしました。

私たちが今親しんでいる12星座(牡羊座、牡牛座、双子座・・・)は黄道を12等分した30度の区域の名前です。

実際の星座と区別するために等分された12の領域(黄道12宮)は
白羊宮(はくよう)、金牛宮(きんぎゅう)、双児宮(そうじ)、
巨蟹宮(きょかい)、獅子宮(しし)、処女宮(しょじょ)、
天秤宮(てんびん)、天蠍宮(てんかつ)、人馬宮(じんば)、
磨羯宮(まかつ)、宝瓶宮(ほうへい)、双魚宮(そうぎょ)
と呼ぶのが正式です。(「○○サイン」と呼んだりもします。)

歳差現象により星占いができた当時と現在は星座一つ分程度違ってきてしまっています。
現在は黄道12宮の領域の名前と星座の領域は一致しておりません。

星占いは惑星の占い

星占いは惑星が黄道上のどこの領域に位置しているのかで占います。
牡羊座の人は生れた時に白羊宮(牡羊座と名の付いた30度の領域内)に太陽が位置していたということです。
月が牡牛座の人は、生れた時に金牛宮(牡牛座と名の付いた30度の領域内)に月が位置していたということです。
占いの星は座の星ではなく、惑の星のことです。

星占いは惑星の占いです。
惑星たちの位置が、神さまのお告げだからです。

←前ページ ▲ページの先頭へ