Lyrical
Diary
占いに関することを中心とした個人的な日記です。
過去の日記へのリンクはこのページの最後にあります。
12月8日
寒い日が続きますね。私はやっぱり夏よりも秋、冬の方が好きなので、この寒さは結構好きです。
しかし、ここは小さいころ育った横浜と比べると、本当に寒いこと寒いこと。家の中でも息が白いです。
近くにちょっとした住宅地があるのですが、ここがクリスマスになるととてもきれいなイルミネーションを
その一角の宅地全体でするのです。おそらく10件〜15件くらいでしょうか。
国道のバイパスから見えるお宅の壁には、サンタさんとトナカイが踊っています。
それにつられて住宅地に入るとそこはもうメルヘンの世界。
「サンタさんの休憩所」とかいろんな場所を庭に設けたり、光る雪だるまをたくさん飾ったり、
それはもうとてもきれいなものです。
一軒ですると、たいしたこと無いと思うのですが、これはみんなが協力してやっていて
(私、そういうの弱いんですよ)本当にその一角の町並みがメルヘンチックです。
さて、いろいろ励ましのお便りをいただきまして、今月の占いが完成いたしました。
今月はクリスマス特集です。みなさまの予定は決まりましたか?
今年は日曜日ですから、昼間のうちからクリスマスの雰囲気に浸れますね。
恋人さんたちは、昼間のうちからプレゼントを一緒に買いに、街中に出かけましょう。
お子さまがいらっしゃるあなたなら、子供たちのプレゼントをサンタさんとは別に
買いに行きましょう。「今年はパパがサンタになる!」そんなことを言って
少し子供たちにサービスしてみてはどうですか? そして、子供たちの本命のプレゼントは
「サンタさん」に任せて。
「う〜ん、やっぱりサンタさんには負けるか」なんて25日の朝に言えば、子供たちはきっと喜びますよ。
子供たちの笑顔が見られるのですから、クリスマスはとてもすてきな日ですね。
シングルのあなたなら。。。
私は、シューベルト、バッハなどのお気に入りの合唱曲を聴きながらゆっくりと過ごそうと思います。
(なんて、つい3ヶ月前くらいからお気に入りになったんですけどね)
でも、ケーキとチキンだけは外せませんね。一個丸ごと切らずにスプーンでガ〜――って食べます。
これがまたおいしんですが、最近はおいしいケーキはクリスマスでなくても食べられるので、
その感動は毎年少しずつ薄れていってしまいます。
今日はとっても嬉しいお知らせがあります。
それは、この Lyrical Cards で占いをしたある人がめでたくご結婚されることになりました。
占いの相談は、ほとんどが恋愛ですが、こうしてめでたくゴールインされると本当にうれしくなります。
彼らもきっとすてきなクリスマスになるでしょうね。
実は、そのおふたりには秘話があって、それをこっそり聞いたのですが、
相手の男性が私のホームページを見てくれていたそうです。
そして、彼女の星座のところをチェックして、その「Date Spot」に連れて行ってくれたそうです。
しかも、その彼の誕生日のデートのときに。
そうして、「何かインスピレーションを感じるかぁ?」と彼女に問い掛けたそうです。
私はその話を聞いて、本当に嬉しく思いました。
恋愛は一生懸命になることが大切です。
しかも、相手のペースで。
相手のことを考えているようでも、自分のペースなら、それは相手のことを考えているのではなくて、
押し付けになっているのかもしれません。
彼女が「占い好き」だったので、それに彼は合わせてくれたわけです。
たいていの男性は自分の夢や考えていることを語ることが好きで、それを微笑みながら女性が聞いている。
というのがなんか思い浮かびますが、世の男性諸君! 彼女のペースに合わせて事を運ぶことは
とっても重要なことなのですよ。
9月14日
暑い日が続きますね。私はやっぱり夏よりも秋のほうが好きなので、この暑さに少々バテ気味です。
この夏バテに活を入れられるような話が今日はあります。
先日のある会合でのことです。翌日誕生日の女性がいまして、
「明日からはもう30代です。ホント、20代の10年は早かったですよ。」
ということでした。そして、30代半ばの女性がそれに応えるように、
「でもね、30代はもっともっと早く過ぎていくよ」
と話しておりました。
たしかに、年齢を重ねるにしたがってどんどん時間が早くなっていく、という話は聞きます。
ところが、そこにいた30代半ばの男性が、
「そんなこと無いよ、そりゃ、毎日起きて会社いってそこでずっと働いて、帰って風呂入ってテレビ見て寝る、
その繰り返しだったら、毎日早いと思うけどね。
でもさ、ここでこうしてみんなでおしゃべりしたり、大好きな人とデートしたり、地域のサークルに入ったりして、
楽しくすごせば人生を倍楽しめると思うよ。だから僕はここ何年かすごく時間が経つのが遅いんだ」
と話していました。
かれは、仕事を定時にきちんと終わらせ、その後は自分の時間として、趣味に費やしているそうです。
「一日6時間以上自分の自由な時間があるよ。だから普通の人と比べると
倍の時間があるといってもいいかもね。倍の時間があるということは、
時間が経つのも倍かかるってことだよ」
その上毎週2度地元のサークル活動に励んでいるそうです。
毎日、毎日、同じことの繰り返し。そのまま過ぎていってしまったら、10年なんてあっという間でしょう。
同じ10年ならたくさん使いたいものです。
なかなかお仕事をされて長時間通勤されている方は難しいかもしれませんが。
でも、彼はこうも言っていました。
「時間はね、あるんだよ。でも、どうしても残らないものにそれを費やしてしまう。
例えばテレビを見るとか、チャットするとか、だらだらすごすとか。。。
そういうものに時間を費やすより、何でもいいから形に残るものに時間を費やしたいんだ」
それは、彼に言わせれば、プラモデル作りでもいいし、小説を書いてもいいし、ジムに通って体を鍛えても、
ピアノの練習でも、何でもいいそうです。
とにかく後で自分で出来上がったものを見て「この期間はこれをしていたんだ」
というものが残ることに時間と精力を使いたい、ということでした。
たしかに、10年で何をしたんだろう? という大げさなことではなくて、
今日一日はこれをしたんだ、っていうのがあったほうが良いですね。
もちろん彼も、
「だからたまに『今日は休むぞーーーー』っていってぼーーーっとする日もあるんだよ」
と話していました。
ぼーーーーっとしようと思ってぼーーーと過ごすのか、
何かしなければならないという圧迫感や焦燥感にさいなまれながら
ぼーーーーっと過ごすのとでは、やはり違うような気もします。
そう考えながら彼のことを見ると、結構歳の割には若く見えます。
気持ちの持ち方、日々の時間の使い方、それに対しての考え方、
とても大切なことなのですね。
夏バテだ、なんて甘ったれていられませんね。もう夏は終わりなのですから。
9月3日
今日は占いとは全く関係ない私的なことです。
BBSや、メールでも音楽をやっていらっしゃる方を見かけるのですが、
私も念願がかなって、また第九を歌うことになりました。
もう、
あれから4年も経つのですね、早いもんです。練習は毎週あるのですが、これがなかなか楽しいものです。まだ、男性と女性と別々なので
前回あったようにナンパされちゃうことはまだありません。(笑)
今年の企画はミレニアムカウントダウン、ということで大晦日の0時直前に歌い終わるように
するそうです。
そんな話をすると、なんかまだ暑いのに年末気分ですね。
涼しくなれば占いには良い時期ですね。
…
秋だから寂しくなって占いが多くなるのかな?
いずれにしても私はこれからの季節が大好きです。
もちろん、クリスマスも!(はぁ。。。)
先日暑い中ちょっと外にいたら熱中病にかかってしまったようで、体調を崩してしまいました。
甲子園で応援している高校生さんなど、あの暑い中大丈夫なのでしょうか?
もう私も若くないですからね。注意しないといけませんね。ホント。
先日
AKさんから久しぶりに連絡がありました。あの後1週間程度して、仲直りをしたそうです。やはり彼女とは離れられないと。。。
やはり恋っていうのは理屈じゃありませんね。好きになってしまったのですから。
彼いわく
「泉。惚れたもん負けだよ」
結局惚れてしまったら相手が魔女だとわかっていてもとことんまでのめりこんでしまう。
そういうことのようです。
恋愛はフィフティ−フィフティでないといけない、と何度もいっていたのですが、
やはり惚れてしまうと何をされても許してしまうそうです。
その後も彼女は「別れる」とか「他に好きな人ができた」といって彼を悩ますそうです。
でも、結局はまたもとに戻っているということを繰り返しているそうです。
しかし、それで長続きするのでしょうか? 私はちょっと心配です。
彼の精神的プレッシャーと彼女のわがままが進まなければ良いのですが。。。
バランスを崩してしまった恋愛というのは、それを元に戻すのには本当に努力が必要です。
その努力は、たったひとりでできることではなく、やはりお互いの協力、理解が必要だと思うのですが。
ともあれ、AKさんは私の大切な友人ですから、幸せになって欲しいものです。
さて、先日占い仲間での勉強会がありました。
その勉強会では、タロットと健康についての勉強会でした。
健康状態をどのようにして占うか、ということです。なかなか楽しかったのでこれは
Solution(最近この言葉はやってますね)に掲載してあります。
暑い毎日がまだまだ続きますが、みなさまもお身体には十分お気をつけください。
7月23日
昨日、おとといと占い仲間の会合で、東京に行ってました。
金曜日の夜は、いつもお世話になっている瑛利奈先生と、FOOLさん。
不思議百貨店のルシファーさん、それから・・・あとは秘密です。
私は、瑛利奈先生以外の方とゆっくりお話するのは初めてでした。
特に、FOOLさんは、このサイトのカウンターを作っていただいたり、いろいろと
お世話になっているのですが、お会いするのは初めてでした。
ホームページのイメージととても同じように明るくて、楽しくて、
とても細かいところに気の利く優しいお兄さんでした。とても親切でした。
外見のイメージは… ちょっと違うかも…??
ここしばらくあまり調子がよくなかったので、こうやって皆さんとお話することは
とてもためになりますし、楽しいことです。
私は瑛利奈先生と途中抜け駆けしてしまったのですが、FOOLさんをはじめ
若い占い師さんは朝まで「明日の日本を語る」という議題で討論しあったそうです。
また機会があればぜひ参加したいです。
00年前半の日記 99年後半の日記 99年前半の日記 98年後半の日記 98年前半の日記 97年後半の日記 97年前半の日記 96年の日記